企業経営DXによる価値創造と高等教育

7/1(火)13:00~14:30

2025.06.18 NEWS

企業経営DXによる価値創造と高等教育のイメージ画像

デジタル技術がもたらす企業DX経営とは、データとサービスのデジタイゼーションを通したサイバー空間での自由な連結をもたらし、新しい価値を生み出す経営です。デジタル技術に関わるリテラシーはもちろんのこと、個々の技術に関わる業務知、実践知を学ぶことはもちろんのこと、それらを体系だて、連結することにより生まれる汎用性のある「学の知」もまた、未来を見通す力となり得ます。ここに高等教育がリスキリングを行う意味があります。ここでは、DXにはじまる「ことば」にこだわりながら、皆さんと一緒に「みらい」に思いを巡らせ、思考しましょう。

日時
2025年7月1日(火) 13:00~14:30 (開場:12:45)
会場
ATOMica北九州(小倉北区京町3丁目1-1 セントシティ7階)
費用
参加費無料
対象
北九州市内に事業所をお持ちの企業の経営者・経営幹部の方
リスキリングに関心のある人材育成ご担当者様
定員
50名
講師
株式会社Kyutech ARISE 取締役/九州工業大学理事 安永 卓生 氏

北九州
リスキリングキャンパス

「北九州リスキリングキャンパス」は、市内企業の成長を願う、
すべての働く人を支援する学び舎です。

皆様の企業が変革の波を乗りこなし、持続的な成長を実現するため、
共に学び、共に成長し、新たな北九州の未来を、私たち自身の手で切り拓きましょう。

関連サイト